令和3年度春期午前Ⅰ 問14についての考察と解法

テーマ:JPCERTコーディネーションセンターの説明

正解はこちら

解答:ウ

 問題一覧へ

[基礎知識・用語のまとめ]

JPCERT(Japan Computer Emergency Reaponse Team)コーディネーションセンター・・・インターネットを介して発生する侵入やサービス妨害など、コンピュータセキュリティインシデントについて、日本国内のサイトに関する報告の受付、対応の支援、発生状況の把握、手口の分析、再発防止のための対策の検討や助言などを、技術的な立場から行う組織です。

[解法]

JPCERTコーディネーションセンターはインターネットを介して発生するコンピュータセキュリティインシデントについて、日本国内のサイトに関する報告の受付、対応の支援、発生状況の把握、手口の分析、再発防止のための対策の検討や助言などを、技術的な立場から行う組織です。

他の選択肢については、以下の通りです。

ア→JISC(Japanese Industrial Standards Committee:日本産業標準調査会)のことを指しています。JISCは、主にJIS(日本産業規格)の制定、改正等に関する審議の実施、産業標準、JISマーク表示制度、試験所登録制度など産業標準化を促進する役割があります。

イ→CRYPTREC(Cryptography Research and Evaluation Committees)のことです。

エ→NISC(National center of Incident readiness and Strategy for Cybersecurity:内閣サイバーセキュリティーセンター)のことです。

[参考]

JPCERTコーディネーションセンターの立ち位置は、中立の組織である、、、らしい。

利用させていただきました素材へのリンク

うさちゃこちゃんねる様 https://www.youtube.com/channel/UCQcDdg4W6r5OfcB1JTcpABw  

ここまで読んでくれてありがとう!!
感謝!
感謝!

 問題一覧へ

コメント